7月のお知らせ
今年の梅雨は短期集中タイプだったのでしょうか。どうやら、このまま梅雨明けとなる模様ですね。ただ、湿度は相変わらず高いため、なかなかスッキリしません。こうした環境ストレスにより自律神経も疲れてしまいがちです。心身の調子が乱れやすいのも、このような環境に影響される方が多いという報告も散見されます。電気代は高騰し続けておりますが、体調管理や熱中症対策として、室内ではエアコンを付けて室温・湿度のコントロールをしっかり行いましょう。
この半年間に当施設にお越しになられた患者さんの症状は、多い順に「腰が痛い」「首肩こり」「頭が痛い・重い」に次いで「肩が痛い」「首肩が痛い」「膝の痛み」「頭痛・頭重感」、続いて、「緊張感」「殿部痛」「節々の痛み」「手や足のしびれ」などが目立ちました。その他、自律神経の不具合やストレス、精神疾患などによる身体症状なども多く訴えておりました。
お悩みの症状においては、出来る限り、症状が緩和するように「はり・きゅう」療法で対応しております。経過は症状によりますが、比較的早期に緩和される場合もあれば、緩やかに、徐々に変化して症状が緩和される場合もあります。
当施設では、整形外科疾患による諸症状のほか内科系疾患による諸症状にも対応しております。現在、他で通院中の方でもツライ諸症状でお悩みの方は、東洋医学的なアプローチを併用する手段もございます(すべて自費となります)。通院先のご担当の先生とご相談のうえ、当施設までお気軽にご連絡下さい。
《7月の受付日程》
7月3日(木) 15時まで“はり・きゅう”臨床見学の実施
7月17日(木) 16時より受付(15時まで休診)
7月21日(月) 午前のみ受付
※ 毎週水曜日の午後は訪問鍼灸(往療)のため、16時からの受付となります。
その他、カレンダー通り受付しております。