Archive for the ‘未分類’ Category

5月連休の受付について(お知らせ)

2017-04-15

本年5月連休の受付日程が決定しましたのお知らせ致します。
※ 施術担当者によって休診日が異なります。

5月3日(水)中澤光弘(院長):18:00まで受付   中澤健次:午前中のみ受付

5月4日(木)中澤光弘(院長):午前中のみ受付   中澤健次:休診

5月5日(金)中澤光弘(院長):休診       中澤健次:午前中のみ受付

5月6日(土)通常受付

ご予約・ご変更、お問合せなどは、受付時間内にお願い致します。

4月のお知らせ

2017-04-01

三寒四温で今年も春がやってきました。
新しい環境や慣れない生活で、目に見えない緊張感が続くことと思います。心身の疲労から起こる緊張感やお腹の症状にも『はり・きゅう』ケアをご提案致しております。また、花粉症もピーク時を迎え、症状にお悩みの方も多くいらっしゃるかと思います。目のかゆみ・鼻水・ノドの異常感覚などの症状緩和にも『はり・きゅう』療法が役立ちます。現在、通院中の患者様も比較的良好な経過を送って頂いております。効果には個人差もありますが、継続することで症状緩和の効果が期待できます。ご希望の患者様は当院スタッフへお声掛け下さい。なお初診時は、混雑緩和のため、予めお電話にてご予約をお願い致します。

はり・きゅう療法は、上記内容の症状に限らず、痛みやしびれ・まひ等にも効果的です。患者様の状態・状況に合わせて症状緩和のお手伝いをさせて頂いております。

今月の受付日のお知らせです。

4/29日(土) 中澤光弘:終日休診
       中澤健次:午前中のみ受付致します。

その他、カレンダー通り受付致しております。

3月のお知らせ

2017-03-01

早いもので今年も3月となりました。ここにきて周囲ではインフルエンザが流行している感じがあります。引き続き、手洗い・うがいを忘れずにいたしましょう。そして、いよいよスギ花粉時期の到来です。飛散量にかかわらず、その日の体調次第でも症状が現れます。当院でも『はり・きゅう療法』にて、花粉症の症状緩和を行っております。お困りの方は、お気軽にご相談ください。花粉症に該当される方々は、特にマスクの着用を心掛けましょう(マスク依存には注意しまょう)。

その他、痛みや体の不調を抱えている方にも、はり・きゅう療法で症状緩和を行っております。また、患者様おひとりおひとりに合わせた、症状緩和を目指す施術をご提案致しております。詳しくは当院にご相談下さい。

3月の受付日程

3/20 (月) 中澤光弘:18時まで受付
     
その他、カレンダー通り行ないます。

2月のお知らせ

2017-02-01

県内各地、風邪やインフルエンザ、胃腸炎などが流行しております。手洗い・うがいの励行をお願い致します。また、体温が37.5度以上の方は施術をお断りさせて頂いております。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

当院では、痛みやしびれ、麻痺などのほか、更年期による諸症状や何となく調子が悪い、ストレスによる心身の諸症状、冷え、頻尿・頻便、軽度の便失禁などにも対応致しております。

はり・きゅう療法が初めての方、経験のある方、他の医療機関に通院されている方でも、お悩みの方は当院までご連絡ください。

《2月のお知らせ》

11日(土):中澤光弘 通常受付
      中澤健次 午前中のみ受付

その他、カレンダー通りの受付となります。

保険診療について

2017-01-05

当院は、すべて自費診療となります。

保険診療の取扱いは、只今致しておりません。

ご了承くださいますようお願い申し上げます。

ロゴマーク変更のお知らせ

2017-01-05

本年より、当院ロゴマークが変更となりました。

皆様に『はり・きゅう』をわかりやすく、医療として提案したいと考え、新しいデザインとなりました。

『はり・きゅう』専門の治療院として常にその環境に合わせた、患者様に寄り添う専門的な施術を提供致します。

何卒よろしくお願い申し上げます。

謹賀新年(1月お知らせ)

2017-01-01

明けましておめでとうございます。

2017年のスタートです。本年も当院では皆様の症状緩和および健康管理に全力で取り組みます。

現在お悩みの症状がございましたら、何でもお気軽にご相談下さい。

当院では、はり・きゅう療法で適応となる症状、そうでない症状を鑑別して適切に対応いたします。

本年も皆様にとりまして、よいお年になりますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

《1月のお知らせ》

4日(水):年始受付開始(9:00から通常通り)
9日(月):18時まで受付

12月(年末年始)のお知らせ

2016-12-01

先月は10月に発生した鳥取中部地震に続き、福島県沖にて津波を伴う大きな地震が発生しました。朝方の大きな地震で記憶に新しいことと思います。被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。

今年も秋の季節を楽しむ間もなく、冬を感じ始めてしまいました。先月末には、関東甲信の各地で記録的に早い初雪・積雪となり、都心でも「54年ぶり11月の降雪」を記録し、真冬並みの寒さを実感しました。近年、こうした寒暖の差が激しく、日々の体調コントロールに悪戦苦闘する方が多くいらっしゃいます。

また、既にインフルエンザが流行しております。予防と休息が大切です。手洗い・うがいをし、十分な睡眠を取るように心掛けましょう。

当院では『はり・きゅう』療法を用いて、諸症状に対する予防ケアを実施ております。従来、通院されている皆様も、これからお越しになられる初めての患者様も、現在お悩みの症状を緩和しながら予防鍼灸でケアしましょう。『はり・きゅう』療法は、赤ちゃん、小児~大人、高齢者の方まで年齢問わず対応出来る、心身にやさしい施術方法です。各部位の症状に対応しており、痛みや自律神経の不調をコントロールし、症状緩和を目指します。風邪や冷え症、下痢や便秘、吐き気などのお腹のトラブルや花粉症対策なども行っております。詳しくは当院までご連絡下さい。

12月のお知らせ
1日(木):中澤光弘 休診 、中澤健次 午前のみ受付
23日(金):中澤光弘 休診 、中澤健次 午前のみ受付

年末年始のお知らせ

12月29日(木):平常通り

12月30日(金)、31日(土):休診
1月1日(日)、1月2日(月)、1月3日(火):休診

1月4日(水):平常通り(※9:00より受付致します)

11月のお知らせ

2016-11-01

先月も各地で多くの自然災害がありました。中でも鳥取県中部で発生した震度6弱の地震は、記憶に新しい大きな災害でした。鳥取地震による被害に遭われた皆様へ、心からお 見舞い申し上げます。 一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

今年は、ちょうど良い天候が少なく、急な季節の移り変わりで身体がなかなか慣れません。このような環境で体調を崩す方が多くいらっしゃいます。当院では、日々の『はり・きゅう療法』で自律神経を刺激し、身体のメンテナンスを行っております。継続されている患者様は、こうした環境の変化には徐々に対応出来るようになってきております。ご自身では気づかない身体の訴えに耳を傾けることは、予防効果につながります。日頃から何となく気になる症状でお悩みの方にも、『はり・きゅう療法』で、ちょうど良い身体づくりをご提案させて頂いております。当院へお気軽にご相談下さい。

当院での『はり・きゅう療法』は、年齢問わず、小児(新生児)~ご高齢の方にも対応しております。また、整形外科領域の症状のほか、内科・耳鼻科・産婦人科・呼吸器科・心療内科領域、緩和ケアなども適応範囲で対応致します。痛み・しびれ以外でお困りの症状でお悩みの方も、ご遠慮なくご相談下さい。

さて、11月の受付日程ですが、

3日(木)終日休診
23日(水)中澤光弘:18時まで受付致します。
      中澤健次:午前中のみ受付致します。

その他、カレンダー通り受付致します。

それでは、今月も宜しくお願い致します。

10月のお知らせ

2016-10-01

先月はリオ2016パラリンピックがありました。パラリンピック史上初、金メダル獲得なしの結果でしたが、銀 10 銅 14 と合計24個のメダルを獲得し、東京2020パラリンピックに繋ぎました。競技中は迫力のあるプレーに圧倒されしてしまい、思わず体に力が入ってしまいました。ただ、残念なことに、自転車競技では転倒死亡事故が発生してしまい、イラン男子選手が亡くなってしまいました。ご冥福をお祈り申し上げます。

また、台風及び前線等による大雨にて被害も相次いで起こり、各地での洪水被害がありました。謹んで大雨・水害のお見舞いを申し上げます。このたびの大雨による洪水ならびに土砂災害により、被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

くれぐれもご自愛いただき、一日も早く復旧されますことを心からお祈り申し上げます。

さて、今年は秋の訪れの気配がなく、秋の長雨、高湿に悩まされているような気がします。先月は日照時間も少なく、気分の変調や慢性化した痛みの持続、胃腸症状などが多く目立ちました。当院においては、通常の痛みの緩和のほか、自律神経症状や小児ケア(小児はり)、スポーツ障害や手術後のケア・妊婦さんのマイナートラブルに対するはり・きゅう療法など、さまざま適応症状があります。適切なケアで積極的にツライ症状を緩和しましょう。

10月のお知らせですが、下記日程となります。よろしくお願い致します。

10月10日(月)中澤光弘:18時まで受付致します。
 
その他、カレンダー通りの受付となります。

« Older Entries Newer Entries »
© Copyright はり・きゅう健心会 / Hari・Kyû KenShinKai Clinic of Acupuncture and Moxibustion. All Rights Reserved.