Author Archive
4月のお知らせ
先月末は雨が続きましたが、満開になった桜は、寒さや雨にも負けずに頑張って咲いてるように感じました。そんな桜に応援されるかのように今年の新年度は、コロナ前に戻ったかのような賑やかなスタートを迎えることが出来ました。うれしい日常の始まりですね。
現在、新型コロナウイルス感染症の影響は落ち着いているものの、インフルエンザの流行がもうしばらく続きそうな気配です。これまでの手洗い・うがいなどの基本的な感染予防対策でも十分ですが、日頃より生活のリズムを整え、目覚めの良い睡眠を取ることも大切です。
慣れない環境における心身の疲労やストレスなどによる諸症状でお悩みの方、不安や緊張感で痛みやお腹の症状が強くなっている方々にも“はり・きゅう”療法は、有用性の高いケアの方法と考えております。些細な症状であっても放置せず、まずはお気軽にご相談ください。そこから健康への一歩が始まります。
当施設においては、これまでと同様に感染予防対策を行い、皆さまに安心・安全な環境のもとで『はり・きゅう』療法によるケアおよびサポートをさせていただきます。
当施設での施術はご予約優先となっております。施術ご希望(変更・キャンセル含む)の際には、必ずお電話いただけますと幸いです。
《4月の受付日》
4/1 (土) 午後休診
4/6 (木) 15時より受付となります。
4/29(土) 通常受付いたします。
その他、カレンダー通り行ないます。
当施設におけるマスク着用の考え方について
平素より本ホームページをご覧いただきありがとうございます。
また、日頃より新型コロナウイルス感染症に対する感染予防対策に、ご協力いただきありがとうございます。
さて、令和5年2月10日付けで、新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」が示され、令和5年3月13日以降のマスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることとなりました。
つきましては、当施設内におけるマスク着用の考え方についてお知らせいたします。
当施設においては、地域医療に携わる業として医療機関に準じた以下の考え方に基づき、今後の新型コロナウイルス感染症の終息に向け、対応させていただきます。
〇施術者・スタッフは患者と接する際にはマスク着用
〇来院患者はマスク着用推奨
※高齢者など重症化リスクが高い患者にはマスク着用を求めても可
引き続き、ご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
3月のお知らせ
冬の厳しい寒さから抜け出し、暖かな春へと移行していく季節になりました。3月と言えば、スギ花粉飛散のピークを迎えます。今年は過去10年において非常に飛散量が多いと予想されております。花粉症に該当される方はもちろん、これまで該当されなかった方々も今年は注意が必要のようです。飛散量にかかわらず、その日の体調次第でも症状が現れますので、日頃より体調管理に気を配り、厳しい花粉の季節を乗り切りましょう。
当施設でも『はり・きゅう療法』にて、花粉症による諸症状に対してのケアを行っておりますので、お困りの方は、お気軽にご相談ください。主な効果としては、目のかゆみ・鼻水・くしゃみ・鼻やノドのかゆみなどの症状軽減・緩和が期待されます。
その他、気になる痛みや心や体の不調で起こる諸症状などを抱えている方にも、はり・きゅう療法での症状緩和を行っております。また、当施設は、『はり・きゅう』の専門施術施設です。施術を継続されている方はもちろん、これから施術をご希望・ご検討されている方々など、皆さまご自身のお身体からのメッセージに耳を傾けて行う、患者様お一人おひとりに合わせた、症状緩和を目指すオーダーメイドの『はり・きゅう』施術に力を入れております。
『はり・きゅう』にご関心を持っていらっしゃる患者さんの皆さま・医療関係者の皆さま、苦痛や不快などの軽減・緩和、および健康維持促進への選択枝の1つとして、当施設を通して『はり・きゅう』ご興味を持っていただければ幸いです。
《3月のお知らせ》
3/21 (火) 中澤光弘:午前中のみ受付いたします
その他、カレンダー通り行ないます。
本日(2023.02.10)、夜間臨時休診のお知らせ
いつも当施設をご利用いただきありがとうございます。
本日、関東甲信に大雪警報が発令される可能性があります。大雪により、交通が混乱し、外出等の危険性が予想されます。
このため、2月10日(金)の夜間(19時~)は臨時休診とさせていただきます。 ご了承ください。
なお、明日は祝日ですが、通常通り受付を予定しております。一部道路凍結や残雪などで、足元が悪くなっていることと思います。ご来院される方は、十分お気をつけてお越しください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2月のお知らせ
今年も関東平野部では、雨・雪が少なく(山沿いを除く)乾燥日が続いております。気温が低く乾燥が続くことで、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染拡大が起こりやすいとされております。これまで通りの基本的な感染予防対策が最も大切だと思います。もう習慣になっていると思いますが、これまで同様に手洗い・うがいの励行をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから3年経がたち、私たちはウイルス(感染・症状)との共生に向けて、大きく舵を切る方向で歩もうとしています。経験のないことで不安に思われることは当然のことだと思います。しかし、これを機会にまた一つ経験値を増やしていくことも大切なことだと思います。私たちそれぞれのペースで歩んで行けたら幸いです。
私たちが普段感じる様々な痛みや不安、様々な症状などは、普段感じられない・気にならないサインの1つになります。こうしたサインは、痛みやしびれ、麻痺などの身体症状のほか、更年期による諸症状や何となく調子が悪い、ストレスなどによる心身の不調から感じる身体の諸症状や花粉に起因する諸症状などとして、自覚されていることと思います。
当施設では、これらの諸症状に対して、皆さまの状態対を細かく把握し対応いたしております。『はり・きゅう療法』は、それぞれの症状をケアすることだけでなく、心と身体のバランスを見直し、また、自分と向き合える大切な時間にもなります。
はり・きゅう療法が初めての方、経験のある方、他の医療機関に通院されている方でも、お悩みの方は当施設までご連絡ください。少しでもお力になれることがありましたら、鍼灸専門の施術所として出来ることを全力でサポートさせて頂きます。
《2月の受付日程》
2月11日(土) 通常受付
2月23日(木) 中澤光弘(院長):午前のみの受付いたします。
今月もよろしくお願い申し上げます。
謹賀新年(1月のお知らせ)
あけましておめでとうございます。
昨年は、ご来院・本ホームページご閲覧いただきありがとうございました。
2023年、新年が始まりました。本年も当施設では皆様の症状緩和および健康管理のお手伝いに全力で取り組みます。
また、当施設が皆さまの“かかりつけ鍼灸院”として、ご利用・お立ち寄りいただければ幸いです。
当施設は、はり・きゅう療法を専門としております。疾患・症状を限定せず、適応・不適応を鑑別したうえで対応いたします。痛みの緩和、血流促進・緊張緩和・腹痛や便通異常の緩和などを含む自律神経の調整、体調コントロール、疲労緩和、健康維持促進、お身体のメンテナンスなど多岐にわたって拝診させていただいております。
現在、心身の気になる症状でお悩みの症状や新型コロナウイルス感染症による後遺症などについても、お気軽にご相談下さい。できる限り対応しております。
本年も皆様にとりまして、よいお年になりますよう、スタッフ一同心よりお祈り申し上げます。
《1月のお知らせ》
4日(水):年始受付開始(9:00から通常通り)
9日(月):休診
13日(金):夜間休診(17:30まで受付)
21日(土):午後休診
その他、カレンダー通り受付いたします。
12月のお知らせ
平年よりも温暖な日々が続いておりましたが、一夜にして急激に冷え込んでしまいました。気がつけば12月ですね。準備期間がないまま、冬本番を迎えることになりそうです。このような環境下では、心身のコントロールが不良になることも珍しくありません。心身のことで何か気になることがありましたら、それは、皆様のお身体から発せられた大切なメッセージです。不安や不思議に感じられるとは思いますが、ご遠慮なく私たちにご相談ください。心身を休める良い機会になると思います。
当施設『はり・きゅう 健心会』では、皆さまのかかりつけ鍼灸院として『はり・きゅう』を専門的に行っております。当施設においての『はり・きゅう』療法では、一般的な痛みのケア・コントロールの他、各部位の機能障害、顔や手足の麻痺およびお腹の症状(便通の乱れ)、産婦人科系の諸症状や、様々なストレスによる身体症状、冷え症や花粉症対策、日々の体調管理など、皆さまがお悩みの症状に対しても幅広く対応しております。
また、新型コロナウイルス感染症予防対策として、継続的に終日完全予約制とさせていただいております。予約制限している関係で、例年の年末年始以上にご予約が取りにくくなることが予想されます。ご来院をご希望される方は、お早めのご予約をお勧めいたします。
※ やむを得ずご予約をキャンセルされる場合は、ご面倒をお掛けいたしますが、他の患者さんのためにも必ずご連絡くださいますようお願い申し上げます。
世界および国内においても、新型コロナウイルス感染症にかかられている方が急増しております。風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。マスク・手洗い・うがい・3密回避など、もう一度見直しましょう。当院スタッフ一同、徹底した感染防止に努めておりますが、感染拡大予防のために皆さまにも、これまで同様にご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
12月の受付日程
12月22日(木): 15時より受付いたします
12月30日(金): 午前のみ受付(年内最終受付日)
その他、カレンダー通り受付いたします。
《年末年始のお知らせ》
12月30日(金): 通常受付
12月31日(土)~ 1月3日(火):休診
1月4日(水): 通常受付
11月のお知らせ
当施設での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)予防対策において、日頃よりご協力いただき誠にありがとうございます。
感染拡大予防対策については、今後も引き続き徹底して参ります。詳細は当ホームページの『お知らせ』(新型コロナウイルス感染症拡大予防対策について)内をご覧ください。
体感する季節の往来が激しく、四季を感じることがないまま11月となってしまいました。こうした急激な環境変化で体のリズムが乱され、体調を崩す方が増えております。そのためにも、日々の体調コントロール・痛みのケアが大切になりますね。
心身の疲れや不調・痛みなど、さまざまな症状に対してのケアならびコントロールなどのお手伝いを行っておりますが、その場合、現在通院されております医療機関・施設などのご担当の先生ならびご担当者様のご許可を頂くことをお勧めいたします。
当施設では可能な限り、皆様の症状に対応した“はり・きゅう療法”を行っております。こんな症状でもとお悩みの方もご遠慮なくご相談下さい。なお、当施設で対応不可の症状につきましては、他の医療機関をご案内させて頂くこともございますので、ご了承ください。
《 11月の受付日程 》
3日(木)中澤光弘(院長):午前中のみ受付しております。
23日(水)中澤光弘(院長):17時まで受付いたします。
その他、カレンダー通りの受付日程となります。
10月のお知らせ
新型コロナウイルスの勢いも少しずつ収まりつつあり、少しずつ安心できる環境に近いづいて来ましたが、冬に向けて新たな変異株の蔓延に備え、基本的な感染対策を心掛けましょう。
先月は、過去に経験のないくらいの大きく猛烈な台風14号に恐れを感じ、ヒヤヒヤしながら通過していくのを待っていました。通過後から一気に気温が下がり、秋冬への変化を肌で実感しました。それにしても台風が続いた一ヶ月でした。
当施設には、コロナ禍での見えない・気づきにくい心の疲れが、身体症状として現れている方が多く来院されております。また、季節の変わり目は自律神経の調節が不安定になることがあります。この自律神経のバランスが乱れることで、さまざまな身体症状を自覚してしまいます。“はり・きゅう”療法は、こうした痛みや体調のケア、コントロールにも効果が期待できます。なかなかお休みが取れず、自分ではコントロール出来ない身体症状でお悩みの方は、お気軽にご相談・お問い合わせください。当施設では、全体の状態を把握したうえで適切に対応させていただいております。
現在のご予約が状況ですが、混雑状況により、皆さまのご希望に添えないこともあります。大変申し訳ありませんが、日程にゆとりを持っていただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。
持病がある方や妊娠中の方は、主治医の先生に“はり・きゅう”療法の承諾を得てからご予約していただくことをお勧めいいたします。また、医療機関を受診中の方は投薬情報や検査結果、治療経過などのメモをお持ちいただけると助かります。
新型コロナウイルス感染症に対して、皆様のご理解ならび、ご協力には大変感謝申し上げます。当施設では、これまでと同様に徹底した感染予防対策を実施いたしております。詳細は、過去の感染予防対策についてをご覧いただけますと幸いです。
※ 新型コロナウイルス感染症の県内の発生状況は、こちらでも確認できます。
《10月のお知らせ》
今月は下記日程となります。よろしくお願い致します。
10月 6日(木):15時から受付
10月 10日(月):午前のみ受付
その他、カレンダー通りの受付となります。
9月のお知らせ
新型コロナウイルス感染症(オミクロン株)の感染拡大の影響により、日本は残念なことに世界最多の感染者数まで増加してしまいました。ワクチン接種も大切ですが、従来の感染対策も徹底しましょう。また、日頃の健康維持・ストレス緩和および発散なども大切ですね。
厳しい暑さを乗り越えて9月スタートになりました。先月は越谷市の最高気温が全国一位となり、暑さで有名になったことも記憶に新しいかと思います。
高温の影響受け、夏の疲労で体調を崩される方が多くなるのもこの時期からです。その代表として自律神経の乱れが原因で、様々な身体的な症状が気になることがあります。はり・きゅう療法は、痛みやしびれ、麻痺などの整形外科系の症状以外にも自律神経が関連する様々な症状(内科系・婦人科系・耳鼻科系・呼吸器科系・心療内科系などに関連する諸症状)においても適応となる症状が数多くあります。目に見えず、周囲からは気づかれにくい自覚症状が多く、大変不安になられる方が多くいらっしゃいます。
また、新型コロナウイルス感染後に不安や後遺症でお悩みの方もいらっしゃいます。後遺症外来通院中でも併用しながら回復に向けてのお手伝いをさせていただいております。
当施設では、症状を一つひとつ丁寧にケアをして、お困りの症状を緩和する『はり・きゅう療法』をご提案させていただきます。更に、『かかりつけ鍼灸院』として、少しでも皆さまに寄り添える施術を志しております。
新型コロナウイルス感染症に対しては、これまでと同様に徹底した感染予防対策を実施いたしております。詳細は、過去の感染予防対策についてをご覧いただけますと幸いです。
9月の受付日程
9/12 (月) 午前のみ受付
9/13 (火) 休診
9/14 (水) 休診
9/15 (木) 午後より受付
9/19 (月) 18時まで受付
9/23 (金) 18時まで受付
その他、カレンダー通り行ないます。
« Older Entries Newer Entries »